スマートフォン専用ページを表示
もらいたくない年賀状
もらいたくない年賀状ってありますか?写真付きの年賀状ですか?どうして年賀状を出すのか?その理由から、年賀状を出すあるいは出さない言いわけを考えています。
ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場
TOP
/ もらいたくない年賀状
- 1
2
>>
2020年11月20日
赤ちゃん 年賀状 いらない
赤ちゃんの年賀状はいらないですよね。
これを大人に出すのは社会人として失礼です。
特に上司に出したりすると、社会常識が疑われます。
場合によっては人事的にもまずいことになるかもです。
きちんと挨拶もできない人は、社会人として困ると、
友人が言っていまいした。
ちなみに、友人は子供が欲しかったのについにできなかった人です。
世の中にはいろいろな人がいますが、
そのような人も居ることを考えて、
やっちゃいけないことってたくさんありますね。
ラベル:
赤ちゃん
写真
いらない
posted by もらねが at 20:03|
もらいたくない年賀状
|
|
2020年11月19日
年賀状 写真 赤ちゃん
年賀状でもらって困るのが、家族の写真です。
一般の挨拶をするときに、家族の自慢をされても迷惑です。
中でも、一番迷惑なのが赤ちゃんだけが写っている写真です。
失礼ですよね。
そのような年賀状に限らず、写真は処分がしにくいです。
破いて捨てて、ゴミに出すのはなんか気が引けますよね。
そのようなときに最適なのが家庭用シュレッダーです。
量にもよりますが、葉書の処分などは手回しで無十分役に立ちます。
シュレッダー 家庭用 ハンドシュレッダー シュレッダ 手動 シュレッダー 卓上 シュレッター 小型 コンパクト CD/DVD カード クロスカット 手軽 3WAY 個人情報保護 電源不要 おすすめ アイリスオーヤマH1ME
ラベル:
年賀状
写真
赤ちゃん
posted by もらねが at 22:18|
もらいたくない年賀状
|
|
2020年11月18日
年賀状 いらない
年賀状はいらないですよね。
だったら、出さなければいいです。
年賀状なって、挨拶回りに行けない人のいいわけです。
ただ、現代は気軽に挨拶回りに来られるのも困ります。
年賀状は時代に適した方法でやり取りをすべきです。
LINEでも他のSNSでもいいので、
挨拶をすればそれでいいのです。
「今どき葉書じゃないと失礼だ!」とか言っている人がいたら、
常識知らずの時代遅れの人間です。
年賀状は時代に合わせて進化しています。
現代に生きる人は、そのような前時代の人の言説は無視して、
電子状態でのやり取りをしましょう。
紙などという森林資源の無駄遣いを防げるので、そのほうがエコでもあります。
ラベル:
挨拶
いらない
エコ
posted by もらねが at 22:37|
もらいたくない年賀状
|
|
2020年11月17日
年賀状 いらない 断り方
これは問題ですよね。
あの人からの年賀状をもらいたくないということですよね。
断り方があります。
「年賀状、いりません。」
「年賀状って、葉書の値段とか結構高いじゃないですか。。。
お互い出さないようにしましょう。WINWINですね。」
「個人情報となりますので、年賀状入りません。」
って、もともと、年賀状をもらいたくない人に住所を教えてはいけません。
個人情報の漏洩です。
なぜ向こうがあなたの住所を知っているのか、不思議です。
それでもいろいろあって、来るようだったら、もらってないふりをしましょう。
だったら、返事も不要です。
ラベル:
いらない
断り方
個人情報
posted by もらねが at 20:04|
もらいたくない年賀状
|
|
2020年11月16日
年賀状 出さない 非常識
年賀状を出さないと非常識なのかどうかですよね。
非常識ではありません。
年賀状は日本古来の風習かと言うとそうでもありません。
もともとは、お年始回りに行った先が不在だったので、
「挨拶に来たので、よろしく」
と、書き置きを残したのが始まりです。
江戸時代のことです。
その後、明治維新を経て、世の中に郵便制度が普及しました。
年始回りに行けない変わりに、挨拶として郵便制度を利用しました。
そうです。
年賀状というのは、年始回りの代用だったのです。
本来は年始回りに行かないといけないのです。
行かないと失礼に当たります。
失礼を承知で行かないと宣言するのが年賀状です。
そう考えれば、郵便制度の利用は関係ありません。
年賀状は単に儀礼的なものです。
現代では郵便制度という前時代的なものを使わなくても
挨拶をする方法はあります。
メールでもいいのです。
テレビ電話でもいいのです。
そちらのほうが原義には近いですね。
そのうち、葉書なんかで年始の挨拶を済まそうとするのは、
非常識極まりないなんて世の中になるでしょうね。
ラベル:
年賀状
出さない
非常識
posted by もらねが at 11:07|
もらいたくない年賀状
|
|
- 1
2
>>
アマゾン
プロフィール
名前:もらねが
一言:
こんにちは、もらねがです。
年賀状について調べていたら、相手を不快にさせる年賀状に行きつきました。自分でもそんな年賀状を誰かに送りたくないという思いで、このブログを立ち上げました。ハンドルネームは「モラルがネガティブ」なのではなくて「もらいたくない年賀状」の略です。
最近の記事
(12/02)
年賀はがき 販売
(11/22)
年賀はがき 印刷済み
(11/20)
赤ちゃん 年賀状 いらない
(11/19)
年賀状 写真 赤ちゃん
(11/18)
年賀状 いらない
カテゴリ
年賀状
(38)
もらいたくない年賀状
(9)
リンク集
おせち料理は作らない!50代主婦の賢いやり方
にほんブログ村
ブログ王ランキング
FC2 ブログランキング
生活・文化ランキング
RDF Site Summary
RSS 2.0